アンカー神戸三宮ブログ

障がい者就労移行支援施設アンカー神戸三宮のブログです。 授業内容等、活動内容を随時アップさせて頂きます。

2016年08月

IMG_9696IMG_9700
月1回実施しています、レクレーション企画で、利用者様のオリジナル企画講義が開催されました。
実施された演題は「仲間づくりとコミュニケーション 」です。
自身の体験を踏まえて、一緒に働く仲間が大切か、その仲間と上手にコミュニケーションを取る事で働きやすい環境を作る事の重要性を細かく丁寧に講義していただきました。講義の後のディスカッションは活発な意見が飛び交いとても盛り上がりました。
発表された利用者様は事前準備をしっかりとする事、プレゼンテーションをするためにしっかりと練習する事の大切さを一緒に学ぶ事ができました。

アンカーでは、就労の為のカリキュラムに加えて、上記の様に利用者様が主体性を持って実施する企画を実施しております。最近では就労後に会議等でディスカッションも多く実施する機会が多くなっております。その様な場面でもきちんと対応できるスキルを身につけておく事で安定した就労を目指しております。 
ご興味のある方は是非、体験にいらしてください。 お待ちしております。

本日は、神戸市内にある某アパレルメーカーの特例子会社へ見学に行かせて頂きました。
利用者様、見学者様、スタッフ含め合計8人での訪問です。
夏真っ盛りで、厳しい日差しの中での訪問なので、訪問するまでにバテてしまうのではと心配していましたが、皆本日を楽しみにしていただけあり、元気に色々な質問も飛び交い活気のある訪問になりました。
ハード面でもソフト面でも障がい者の方に配慮した会社づくりをしておられ、「本当に働きやすそうな良い会社だ」という声も上がり、利用者様のモチベーションUPにつながったのではないかと思います。

アンカーでは月1回を目安に、障がい者の方が活躍しておられる企業様への見学をするプログラムを行っております。
利用者様にとっては、知らない仕事に触れる良い機会になりますし、障がいのある方が一生懸命仕事をしておられる姿を見ることで、良い刺激にもなります。
アンカーでは、今後もこういった企業訪問を継続して行きたいと思います。

↑このページのトップヘ