今日も体験談ということで行っています

簡単なまとめを紹介させていただきます
今の働き方は、倉庫業として勤務している。
商品管理として数の管理をして、主にフォークリフトを使って取り組んでいる
フルタイムで勤務している。雇用体系としてはパートだが正社員に
なれる求人なので目指していきたいと思っている
パナソニックやトヨタに対して部品を仕入れたり、収めたりということを
やっている。仕事自体はあまり忙しい時期ではなく、流れが滞っている感じ
で1日のノルマがあるけど、忙しいのは全然だけど、時間が余った時は掃除をしたりして
やり過ごしている。
少し前にフォークリフトで事故を起こしてしまい、
今リフトの運転を自粛中になっていて、事務方の仕事を覚えてほしいと
言われてpcの仕事などもしている
ハンディを使って商品を読み込んだりという仕事もやっている
半年くらいしてからの事故だったので油断しやすいところもあったかもしれない
給与面でも1か月減給になった。
給与は時給制なので少し増減するがフルタイムなので、それなりかと思う
フルタイムは当初はしんどかったけど、慣れてくる
少しだけ残業もするようになったが大丈夫だった。
土日などもリフトに乗る仕事はあるので、やっていた
やりがいになっているところは、
人間関係がよくやりやすい空気感がある
一人でやっている感じがない。みんなが同じ方向を向いている部署だった
空調ベストを着て取り組んでいるのですが
結構涼しく取り組めている
通勤は車で30分くらい。渋滞がなければ20分で着く感じ
急に取り組んだpcだったけど、少しpcも取り組んでいてよかった
階段上ったりすることもよかった。しんどいことに慣れていくことも大切だった
勤務前に別の倉庫でピッキングなどをやっていたが
(以前は軽いものを多かったイメージ)
感覚的には全く別物で、リフトでしか持てない
3桁の重さのものを今は扱っている。
能力あっても続かないので「体力」はどの仕事でも大切
体力づくりはやっていて損はない。持続力は大切
「運動プログラム」は参加しておいたほうがいいかも
なんか新しい発見あるかもくらいでやってみても
これだけやるとしんどいという「計算」もできるのかもしれない。
階段14Fを10往復したり、15km歩いて往復したり
運動は気持ちで取り組めたところもある
モチベーションの維持は
給与が入ったらゲームとか買おうかな?と考えたりしている
忙しかったり大変だったりすることは考える暇がないので
段取りを考えているうちに時間が過ぎているのかもしれない
お昼はしっかりお休みがあり、倉庫内の事務所で食べている
休憩中は、あんまり誰かと話す感じではなくケータイを触っている時間が多く
自分自身が過ごしやすい要因かもしれない。なんか世間話をしないといけない感じではなく
しているときに参加する程度、会社の人と仲良くなれたらラッキーくらいで取り組んでいる
参加者の方からももっと運動しているとか、人間関係に悩んでいることとかの話も挙がっていました
またこういう企画なども行っていければと思っています
参加の皆様、準備をしてくださった皆様ありがとうございます
standfmにて音声でも聞けます
↓
https://stand.fm/episodes/62dbaabe04f71b0f8e4efc17

簡単なまとめを紹介させていただきます
今の働き方は、倉庫業として勤務している。
商品管理として数の管理をして、主にフォークリフトを使って取り組んでいる
フルタイムで勤務している。雇用体系としてはパートだが正社員に
なれる求人なので目指していきたいと思っている
パナソニックやトヨタに対して部品を仕入れたり、収めたりということを
やっている。仕事自体はあまり忙しい時期ではなく、流れが滞っている感じ
で1日のノルマがあるけど、忙しいのは全然だけど、時間が余った時は掃除をしたりして
やり過ごしている。
少し前にフォークリフトで事故を起こしてしまい、
今リフトの運転を自粛中になっていて、事務方の仕事を覚えてほしいと
言われてpcの仕事などもしている
ハンディを使って商品を読み込んだりという仕事もやっている
半年くらいしてからの事故だったので油断しやすいところもあったかもしれない
給与面でも1か月減給になった。
給与は時給制なので少し増減するがフルタイムなので、それなりかと思う
フルタイムは当初はしんどかったけど、慣れてくる
少しだけ残業もするようになったが大丈夫だった。
土日などもリフトに乗る仕事はあるので、やっていた
やりがいになっているところは、
人間関係がよくやりやすい空気感がある
一人でやっている感じがない。みんなが同じ方向を向いている部署だった
空調ベストを着て取り組んでいるのですが
結構涼しく取り組めている
通勤は車で30分くらい。渋滞がなければ20分で着く感じ
急に取り組んだpcだったけど、少しpcも取り組んでいてよかった
階段上ったりすることもよかった。しんどいことに慣れていくことも大切だった
勤務前に別の倉庫でピッキングなどをやっていたが
(以前は軽いものを多かったイメージ)
感覚的には全く別物で、リフトでしか持てない
3桁の重さのものを今は扱っている。
能力あっても続かないので「体力」はどの仕事でも大切
体力づくりはやっていて損はない。持続力は大切
「運動プログラム」は参加しておいたほうがいいかも
なんか新しい発見あるかもくらいでやってみても
これだけやるとしんどいという「計算」もできるのかもしれない。
階段14Fを10往復したり、15km歩いて往復したり
運動は気持ちで取り組めたところもある
モチベーションの維持は
給与が入ったらゲームとか買おうかな?と考えたりしている
忙しかったり大変だったりすることは考える暇がないので
段取りを考えているうちに時間が過ぎているのかもしれない
お昼はしっかりお休みがあり、倉庫内の事務所で食べている
休憩中は、あんまり誰かと話す感じではなくケータイを触っている時間が多く
自分自身が過ごしやすい要因かもしれない。なんか世間話をしないといけない感じではなく
しているときに参加する程度、会社の人と仲良くなれたらラッキーくらいで取り組んでいる
参加者の方からももっと運動しているとか、人間関係に悩んでいることとかの話も挙がっていました
またこういう企画なども行っていければと思っています
参加の皆様、準備をしてくださった皆様ありがとうございます
standfmにて音声でも聞けます
↓
https://stand.fm/episodes/62dbaabe04f71b0f8e4efc17