アンカー神戸三宮ブログ

障がい者就労移行支援施設アンカー神戸三宮のブログです。 授業内容等、活動内容を随時アップさせて頂きます。

2024年02月

①年代
40代、男性

②病名・障害名(または症状や困ったこと)
広汎性発達障害


③これからの仕事について(オープンかクローズか、フルタイムかどうか)
オープン フルタイム勤務


④アンカー在籍期間
1年11か月


⑤アンカーを利用して良かった点
様々な種類の仕事の実習を受けることができた点


⑥就労までに苦労した点
理想の職種に就くのが難しかったこと



⑦これから利用する人に向けてのメッセージなど
希望に向かいましょう


0016155764LL



お会いした時から時間に対するこだわりが強く、遅れる人を許せない。
誰かを待つことが難しい印象もありましたが、段々と周りに合わせ話せるところもあったように
思います。無遅刻無欠勤で、言われたことは誰も見ていなくてもきちんとやる誠実さを活かして
次の場所でも輝くと思います。昭和のテレビの話題を新しい場所でも披露してもらえるといいなぁと思っています

昨日は就労者の集いでした
オンラインの参加はなく、15名程度の参加になりました


・週5日フルタイムの仕事をしているがストレスが多く疲れやすい。睡眠時間の確保のため職場の近くに引っ越したりしてみたが、なかなかうまくいかない
⇒マッサージなどの方法も有効かも妙な疲れも原因になっていることもあるかも
⇒無理くり休みを取る
などの意見が挙がったのですが、勤務先のルールが育児や介護以外の休みが取れない。例えるなら『駅員さん』に近い仕事であり、相手があるのでコーヒー飲みながらノンビリとか、自分のペースで取り組むことが難しいところもある


・薬の見直しで体調が変わった。人にももちろんよるが睡眠の状態が悪く、睡眠専門のDrのところに行くと薬の大幅な見直しをしてくれた。約1年くらいは急に薬剤を変更することでしんどかったが色々とできることが増えた
⇒今も全く薬を飲んでいないのではなく、必要に応じて依存性の低いものを飲んでいる。Drによっても薬のとらえ方や使い方も違うので思った通りに行かない事もあるかもだが自分はこの方法でうまく行った


・なかなか自分に合う方法で働くことができなかった
⇒休職を繰り返すことで少し自分の丁度というものが見えてきた。初めのころは電話を取らない事で、「自分はどんな風に見られるんだろうか?」と思ってしんどいところもあった。できなかったことを考えてしまいループすることも多かった
⇒自分が落ち着くものを手元にいておくことで少し心境も変わってきたかも


・オープンとクローズの働き方の違いについて

一般でも障がい者雇用でも勤めてみると給与は下がるが、通院の休みや急な不調による休みが取りやすいところもある。
⇒人にはよるが自分には合った方法ではないかと思った。長く続けるときに配慮事項があることが良かった。残業の有無や自分ができる事できない事の分類ができていればうまく行くようにも思う


・フリースクール卒業後に福祉の事業所に行ったが、そこのメンバーが重度の方ばかりで行くことができなくなった。

⇒福祉の事業所はその区分けも増えたり様々な取り組みをしているところもあるので見学や体験を色々してもいいのかもしれない。三宮で働くために三宮の事業所に通ったり、通勤が大変になれば自分の自宅の近くに通うなどその時々での目的を考えて取りくめるといいのかもしれない。その他にもエージェントを使うことや実習などの方法もある。LINEバイトなんかもあったりするので履歴書がかけなくても仕事をすることは可能なのかもしれない


終了後は、同じ会場で集まりのあった神戸当事者研究会の皆さんと少し合流したり
交流的に話して、何人かの人とは一緒にご飯に行くことになりました

今回の集まりの準備をしてくださった皆さん、参加をしてくださった皆さん
検討したり調整をしてくださった皆さんありがとうございます

また次回2~3か月後に開催できればと思っています
少し話したりない感じもあったかもしれないので
次回は小グループで話すみたいな感じの方がいいのかもと思っています

ご意見等があればお知らせください





早いものでもう2月になっていますね
ルミナリエも終わり、少しいつもの三宮の雰囲気になってきたと思います

2月も認知行動療法の取り組みを進めていければと思っています

アンカーの卒業生の方や一般の方も含めた
フォローアッププログラムを検討しています

今回は認知行動療法でも良く取り組む、コラム法について行う予定です
やってみたいけど、良く分からないと言われることの多い印象を僕自身も受けており
必ずしも「感情と認知を分ける」とか、「適応思考と自動思考を見直す」とかではなく

どう考えれば楽になるか?状況が周りにうまく伝えられるか
といったあたりを伝えられる練習というくらいの感じで考えています。

IMG_20220917_162252_266


日時:r6.2.10(土) 10:30~12:30
場所:KIITO神戸 3FミーテングルームC(KIITO神戸内のエレベーターで3Fまで上がり、左に曲がり
一番奥のイメージです。わからない時は3Fのエレベータで左に行くとすぐある受付で確認ください)
定員:10名程度
内容:認知行動療法の概論など、今回はコラム法を軸に考えています。必要以上に落ち込んだり迷ったりすることについて、3~7コラムを使いながら進めていければと思っています。可能な方はその後グループワークしていくイメージで考えています。


備考:可能な筆記具等をお持ちください。pcでの作業希望の方はノートpcなど(コンセット、wifiあり)

問い合わせ先 アンカー神戸三宮 担当 薩川(サツカワ)まで

電話番号 078-381-8884
mail anchorbaywing@gmail.com

少しずつ取り組みなども行っていくので、気になる点などがあれば
お知らせください。

取り組みの内容なども話しながら決めていければと思っています。

申し込みのサイトもあるのでそちらからの申し込みでも構いません。
(人数はきっちり10名以内でないといけないわけでもないので、希望の方がいれば、メール等でお知らせください)
#認知行動療法セミナー #うつ #不安障害

①年代
30代、女性

②病名・障害名(または症状や困ったこと)
双極性Ⅱ型


③これからの仕事について(オープンかクローズか、フルタイムかどうか)
オープン 3時間/日、週4日勤務


④アンカー在籍期間
2年


⑤アンカーを利用して良かった点
生真面目すぎて自分を追い込むところがあったが、スポーツをする日時をもうけたりして良い意味でバランスが取れました


⑥就労までに苦労した点
昔のトラウマが何度も出てきて自他に悪く、怖かったこと
半日眠るので、週10~13時間の求人がまりなかったこと



⑦これから利用する人に向けてのメッセージなど
いろんなメンバーさん、スタッフさん、企業様と積極的にかかわって有意義に過ごしていください


image3


元々は対人関係のトラウマもあり、人と関わることが怖いと話していたことの記憶があります
暑い中、カフェの実習に行ったり、慣れない自助会などの集まりに飛び込めるように段々
変化したように思います。良く話して、よく言い合いにもなりましたが話す中で
向き合えるところが大きかったと思っています。得意のスキルも活かしつつ
うまく行くことを応援しています

↑このページのトップヘ