アンカー神戸三宮ブログ

障がい者就労移行支援施設アンカー神戸三宮のブログです。 授業内容等、活動内容を随時アップさせて頂きます。

2024年05月


当日の音源です(参加の方の了承をいただいています)

https://stand.fm/episodes/66527947dd39c048fc1b025e

〇 高齢者施設で相談員の仕事をして3か月目、病気があることを伝えている
仕事は営業的なところが多く如何に利用さんを集めたりする事やノルマ的なところもある
上司が現場の人にも偉そうでいい仕事をする人が辞めてしまう
その上司はpcで何かやってて定時でさっと上がる。自分たちにはプライベートも削るのが美徳だと言ってくる。少し上の世代の人との付き合い方、やたらマウントを取ってくる人とのかかわり方について

⇒気持ちとしてはやめたい。逃げたいという気持ちもあるが周りの支えもある。このままでいいのかという思いもある
⇒そんな上司は変わらない。不安やストレスでいっぱいになっていると思う。現場の人にも相談をしてその上司の敵を増やして包囲網を作る。しんどい中でうまく続けてく方法で、相手は宇宙人だと思ってやってみる。自分はお金儲けをやりに来ているんだと思って、1時間経ったら「いくら入る」とか考える
⇒相手は変わらない。数年辛抱すれば相手のほうが年齢が上なので辞めてくれる。相手と意見が違いすぎる時「あなたらしい意見ではない」と伝えてみる脳科学者の意見などもあった。何かあったんですか?と聞くと相手に気が付いてもらえるかも。
⇒定年が見えてきているので責任を取るようなことをしたくない。自分の意見を周りが見ている中で伝える。そうすると相手の出世が遅れるとかの状況になるのを嫌がってきて変わってくるかも
⇒我慢してコツコツしていると即効性がないけど、周りの仲間がだんだん増えて、会議とかでも無茶苦茶な上司に同意しない人も増えて状況が緩やかによくなってくる
⇒その上司の上の役割の人に今の状況を手紙に書くみたいな行動をとる。業務分担の再編成をするために、それぞれの仕事をお互いに書きだす。時々自分も当たり散らす人がいる。自分だけきつく言われることもある。
⇒仕方ないので聞き流している。自分は趣味とかで発散している。酷い言い方もするが謝っても来るので聞き流せるとこもある。なるべく関わりをしないようにしていくこと、スルーする。極端な場合は退職も考える
⇒看護師で病棟で勤務していたので、対人関係のストレスはあった。常に患者さんのために頑張るようにするべきことはするというという視点で取り組む。そこをモチベーションにしていた
⇒働いた経験がないのでこのくらいのストレスがかかると持たないと思った。夜眠れないとかの症状が出たら続けられないと思った
⇒風通しのいい職場だったらできるかもと思う。挨拶や雑談の中に入るとかちょっとしたコミュニケーションを大切にできるとわかるかも。自分なら少し我慢して続けるかも。やめると自分も職場を探すのが大変だから、自分が変わって何とかできればと思って




〇 30年くらい同じ会社で勤務している。原子力関連会社で勤務していて
予算を出すなどの事務的な仕事も現場での修理なんかの作業もやっている。
年齢を経てくる中でどんどん仕事は増えてくる。(動いていない原子炉等の兼ね合いで人員削減や予算が付かないとかで業務はあるけど)一緒に働く人は減っていく
もう少し仕事が少なければと思っているが、難しくなってきているので転職をしたい
次の仕事も今までは仕事が向こうからやってくるみたいな感じだったので、どんな仕事をやりたいのかできるのかのイメージがあまり持てないところもある

⇒軸が決まっていない時は、ネットでも業界研究や職種研究ができるといいかも、繰り返すと求人票のイメージを持つ力が付く感じ人材派遣会社さんの中にはハローワークの情報のように表面的なものだけでないものを持っている人もいる。相手も成功報酬制なのでプッシュしてくれるところもあるのではないかと思う
⇒自分自身も考えすぎて、内省しすぎて登録している45歳以上の転職エージェントさんに障害の事も含めて伝えている。考えすぎているので一度就職フェアに行ってみるようにいくように促されることも多い
⇒転職は天国ばかりではないので少し痛みがある
⇒色々試していきながら自分の条件を下げてしまうこともあったが、うつなどの障害で休職をしている中で自分のやることを下げるようなライフスタイルを選択することがなかなか難しかった。でもそれができるようになってものすごく楽になったところもあった
⇒自分の気持ちとしては転職のきっかけは、辞めたい気持ちが強い。公認心理士さんからも退職届を書いてみることを勧められ、自分でも振り返ってみると今の仕事の忙しさがネックであることに気が付けた。転職先が決まってなくてもいいから今の会社を辞めることを言われている



〇 AIとメンタルヘルスを融合した仕事や研究をやってみたいと思うが、メンタルヘルスのアプリを作るところまではいかず、同じような仲間づくりとかってどうやっているのか、東京ではそういったと入り組みをしているB型の事業所があるが、神戸にはないので…
⇒アプリ開発等であれば、パイソンなどを使っていることが多いのでそういった勉強会などもあるので、そういったところに参加してみるコンパス(connpass)というサイトで確認してもいいかも




直接の参加の方9名、オンラインからの参加2名でした。精神科医の先生や看護師さんなどの医療にかかわる方であったり、現職で大変な方、今後の就労の方法を模索する方、色々と話を伺えたように思います。話し切れないところもあった印象もあったので次回以降はグループワーク的なところで進めていくことも検討できればと思っています

参加をしてくださった皆さん、問い合わせをしてくださった皆さん
準備をサポートしてくださった皆さん
本当にありがとうございます。
また次回2~3か月に一度くらいのペースで開催できればと思っています

あっという間にゴールデンウィークも終わってしまいました
暑いくらいの日が続いたり、急に冷え込んだりしていますが
皆様、体調とか崩されていませんか?

6.5.25




今回は直接の参加とオンラインソフト「skype」行う予定です。
(これも皆さんの意見を聞きながらですが、リアルの参加をベースに行えたらと思っています)

※会場は三宮駅から南へ徒歩20分のKIITO神戸で行えたらと思っています
(認知行動療法を行っている時によくお借りしている会場です)


・就労しているからこそ、相談できる場面が減った。ほかの人たちがどうしているか知りたい

・就労の準備をやっているけど、どうすれば働けるのかなかなかイメージが付かない

・仕事の応援をしているけど、この方法であっているのかどうかわからない

・就労移行等の卒業生で近況報告的にまた集まりたい


みんなで気軽に話し合いませんか?

気分や体調のこともあるので急な参加やドタキャンもOKです
今回はオンラインなので、好きなんタイミングでご参加いただき
途中で抜けることも可能です。参加者の方のニーズ等、小グループに分けるなど
柔軟に調整していく可能性があります


日時 :5月25日(土) 14:00~16:00
場所 :KIITO神戸 3F ミーティングルームc
      ↓
KIITO神戸 アクセス+オンライン開催


(オンライン参加の方は、無料ソフトskypeをダウンロードしていただけると助かります)
参加費:無料
内容 :働くことやその継続などのついてのグループワークなど

申し込みはこくちーずを通じて行っています
直接の参加の方は申し込みください(急な参加やキャンセルはもちろんOKで大体の人数の把握のためです)

https://www.kokuchpro.com/event/24a687573d15a9a0145b7d7ce619f6d2/

オンラインの方は時間になれば、skypeでつなぐ予定です

https://join.skype.com/yQq8X6egQ3qn


気になる点や問い合わせ等があればお知らせください

就労者の集い
syuurousyanotudoi@gmail.com

↑このページのトップヘ