アンカー神戸三宮ブログ

障がい者就労移行支援施設アンカー神戸三宮のブログです。 授業内容等、活動内容を随時アップさせて頂きます。

カテゴリ: カリキュラム

お疲れ様です。やっと春らしい季節になってきましたね
朝晩は冷えるものの、日中はジャケットやカーディガンで過ごせる感じになってきました

季節の変わり目だったり、年度の切り替わりで周りが動いたりする影響もあって
この時期の「木の芽」どきは誰しも調子を崩しやすい時期なのかもしれません

今年は花粉症の人にとっては結構大変な量の花粉も飛んでいるとも聞いています
無理なく予防的なお薬やマスクなどで対策ができるといいですね


この時期だからこそ、個別で話を伺ったり、お互いに話をするような機会があっても
いいのかもと思っています。
今週末の土曜に少しそんな企画をしてみて、希望等があれば来月なども検討してもいいのかも
と思っています。

日時   r7.3.15(土) 10:50~12:30
場所   アンカー神戸三宮
内容   フリーテーマのグループワーク(その時気になることがある方の話題を掘り下げる)
     希望者がいれば個別で面談など
対象   アンカーメンバー、OB、体験の人、興味がある方がいれば事前にご連絡ください

問い合わせ先 078-381-8884  anchorbaywing@gmail.com


当日はオンラインも併用して進められたらと思っています
(無料版の使用のため、途中で20分ほど休憩があります)

ミーティング ID: 775 686 7155
パスコード: 874718







おはようございます

本日はアンカー神戸三宮で月1回行っている【絵を描こう!】というカリキュラムの紹介を
したいと思います。
❝嫌な事を考えずに集中する事ができる時間を過ごす❞ ❝リラックス効果❞ を
目的としているカリキュラムです。

1月は「フルイドアート」に挑戦していただきました
それぞれ好きな色の絵の具に洗濯糊を混ぜるだけで、モダンなアートが完成しました!
第二のモネの誕生です
       フルイドアート
絵を描く事が苦手な方でも挑戦できる!をモットーにテーマを考えているので、
みなさん気楽に楽しく参加してくれています。
次回もどんな素敵な作品ができるのか楽しみです







皆さん、風邪は引いてませんでしょうか?
今日から本格的に冷え込んできましたね💦
ほんの数日前は半袖の方も多く見かけましたが、もう今日はさすがに長袖やコートを着ているかたが多かったです☃

ということで、本日の模擬就労では作業の一環として風邪予防・対策のチラシを作成いただきました!
0から話し合って作っていくことは相手とのコミュニケーションも必要となり、話し合った内容を実現していくスキルも必要となりますね💦

その中でも、うまくコミュニケーションをとりながら完成までいくことができました!
個人情報の都合上、作成者の氏名は切り取った形で下記に掲載しておりますので、ぜひご覧ください♪

画像1

まだまだ暑い時期が続きますが
日が暮れるのが早くなってきたように思います

認知行動療法の取り組みを10月も行えたらと
思っています。

アンカーの卒業生の方や一般の
方も含めた
フォローアッププログラムを検討しています

グループワークを軸に活動記録表あたりのイメージで取りくめたらと
思っています。

概ね1年くらいで大枠の取り組みの復習的な感じで進めていければと
思っています。今回で早くも4回目ですね。

IMG_20220917_162252_266

IMG_20211109_183514_3


kiitoaitizu



イメージとしては、第2、3週の土曜の午前から2時間程度の取り組みを
月に1回くらいのペースで検討しています。
場所は近郊のKIITO神戸さんをお借りするか、アンカーで行えればと思っています。


日時:r5.10.14(土) 10:30~12:30
場所:KIITO神戸 3FミーテングルームC(KIITO神戸内のエレベーターで3Fまで上がり、左に曲がり
一番奥のイメージです。わからない時は3Fのエレベータで左に行くとすぐある受付で確認ください)
定員:10名程度
内容:認知行動療法の概論など、今回は元気回復活動プラン(WRAP)的な取り組みをできればと考えています。自然と自分が元気な時にやっている習慣や逆にわかっているけど、後でしんどくなるけどやめられない習慣について一緒に考えていければと思っています。ベースはグループワークで気になることを話していければと思っています。


備考:可能な筆記具等をお持ちください。pcでの作業希望の方はノートpcなど(コンセット、wifiあり)

問い合わせ先 アンカー神戸三宮 担当 薩川(サツカワ)まで

電話番号 078-381-8884
mail anchorbaywing@gmail.com

少しずつ取り組みなども行っていくので、気になる点などがあれば
お知らせください。

取り組みの内容なども話しながら決めていければと思っています。

申し込みのサイトもあるのでそちらからの申し込みでも構いません。
(人数はきっちり10名以内でないといけないわけでもないので、希望の方がいれば、お知らせください)

https://www.kokuchpro.com/event/f9b0f77b0a5f7b4ebdd7f5cebd425d50/

まだまだ暑い時期が続きますね
認知行動療法の取り組みを9月も行えたらと
思っています。

アンカーの卒業生の方や一般の
方も含めた
フォローアッププログラムを検討しています

グループワークを軸に活動記録表あたりのイメージで取りくめたらと
思っています。

概ね1年くらいで大枠の取り組みの復習的な感じで進めていければと
思っています。

IMG_20220917_162252_266

IMG_20211109_183514_3


kiitoaitizu



イメージとしては、第2、3週の土曜の午前から2時間程度の取り組みを
月に1回くらいのペースで検討しています。
場所は近郊のKIITO神戸さんをお借りするか、アンカーで行えればと思っています。


日時:r5.9.9(土) 10:30~12:30
場所:KIITO神戸 3FミーテングルームC(KIITO神戸内のエレベーターで3Fまで上がり、左に曲がり
一番奥のイメージです。わからない時は3Fのエレベータで左に行くとすぐある受付で確認ください)
定員:10名程度
内容:認知行動療法の概論など、活動記録表、自分の疲れ具合や体調の波の緩やかな確認などのグループワーク
備考:可能な筆記具等をお持ちください。pcでの作業希望の方はノートpcなど(コンセット、wifiあり)

問い合わせ先 アンカー神戸三宮 担当 薩川(サツカワ)まで

電話番号 078-381-8884
mail anchorbaywing@gmail.com

少しずつ取り組みなども行っていくので、気になる点などがあれば
お知らせください。

取り組みの内容なども話しながら決めていければと思っています。

申し込みのサイトもあるのでそちらからの申し込みでも構いません。
(人数はきっちり10名以内でないといけないわけでもないので、希望の方がいれば、お知らせください)

https://www.kokuchpro.com/event/ef010d2a288f7f393e8135b9fdc35095/

↑このページのトップヘ