アンカー神戸三宮ブログ

障がい者就労移行支援施設アンカー神戸三宮のブログです。 授業内容等、活動内容を随時アップさせて頂きます。

カテゴリ: セルフヘルプグループ・自助会

内向型向けの居場所であったり、イベントなどを行っている
selgmaという集まりがあります。

主催者の方も内向的な気質があり、派手に立ち振る舞うような人というると疲れたり
仕事などでも体育会系な盛り上がりを苦手としていたり
疲れやすさを感じやすい人がどう過ごすかを考えていろいろな取り組みをしています。

普段は引きこもりがちな人も
仕事と家の往復になっている方も

セルグマ(selgma)

https://selgma.jimdofree.com/

いろいろなイベントはこくちーずというサイト案内しています

https://www.kokuchpro.com/group/selgma/

selgma x(旧Twitter)

@selgma_weakness


芦屋の公民館的なところで夜に集まったり、ボードゲームや滝に行くイベントだったり
オンラインでの交流会なんかもあったりします。
また興味があれば参加してみてください。

こういう取り組みも対人的なリハビリになるんじゃないかと思っています。




昨日は就労者の集いでした
来所の方13名、オンライン2名という形で進んでいます
今回はグループワーク方式で進めています

〇受け身になると聞くだけになってしまい眠くなる。集中が途切れてしまう
30分を超えてくるとしんどくなり、睡眠アプリや集中力を高めるドリンクなども
試しているがなかなかうまく行かない。どういう対処法があるか?

⇒睡眠は豆乳がすごくよかった(熟眠感が増すイメージ)、冷たいものを飲むと起きていられる
⇒起きていようとするとかえって眠くなる。就職時に一人一人の個性を見てくれるところを探すのも方法
⇒自分の関心があるかないかということも眠さに影響していないか?
⇒昼休み等にとりあえず寝ておくのも方法かも
⇒トイレで3分ほど寝ておく、こっそり動画を見たり絵をかいてやり過ごす
⇒家族といるとなかなか休めないところもあったが、一人暮らしをして少し睡眠の質が上がった

といった対処法が挙がっていました。今は大丈夫になったけど
以前はナルコレプシー様の「なぜか眠い」という感覚を持った人も少なくなかった
印象もありました。会社で漫然とした会議であれば眠ってしまうそういう人を門前払い
するようなところばかりだったけど、まだまだ少ないですが長所を伸ばしてそこは仕方ないと
いってくれるような会社も増えてきた感じも個人的にはしています



〇家族がいなくて一人暮らしをしているが目標的なものやモチベーションがなかなか上がらないのでどうすればいいか?
⇒短期目標としては「今日の晩御飯は何にしよう?」ということであったり、長期目標はファイナンシャルプランナーさんから「老後は6000万円かかる」と言われているのでそこまでのお金を貯めることなど具体的な目標を持つ
⇒連休などの長期休みに旅行の計画なんかを立てて、それを目標にする
⇒耳が不自由なところがあるが福祉職で頑張っている。職場のサポートもあり別の資格や取り組みをやっていきたいと思っている
⇒ちょっと贅沢なものを自分だけ食べたり、自分のために時間やお金を使ってみる。一人外食もいい。マッサージや映画なんかもいいし、カラオケなど声を出すことも有効かも。少し豪華なモーニングや軽く当たれる旦那がいるので当たっている(笑)、独身で色々なストレスがマグマのようにたまっている時は良くバッティングセンターに通っていた
⇒モチベーションを上げようとすることはもしかすると「毒親が子供にしている事」と同じ感じもある。モチベーションが下がらないように上がる要素を一緒にカウンセラーとして探している。無人島に行き、ただ海を見ているだけで癒される。そういうことをしている人が結構いると思う。(自分の妻も疲れやすいのでその方法を取っている感じ、そこに行くと非正規等で頑張っているだろう人が結構いるようにも思う)良い会社でも「直属の上司」の存在が重要でその人に言いやすい環境かどうかが大切だと思う

WRAP(元気回復行動プラン)の道具箱的な発想で会場からも意見が挙がっていました。自分ではできないけど少しアレンジすればできることやすぐにできることもあったりする感じ、参加される方が変わればもっといろいろな意見があるように思うので、もし提案等があればブログにコメントなどもいただけると嬉しいです



〇白黒思考が強く、思考にグラデーションがなかなかつけるのが苦手、取り組むとずーっと疲れる。それか自分の「素」のままのマイペースの2択になることがほとんどなんかうまく行かない
⇒無理のない範囲でやる。そうしないとエネルギーが持たない。余裕をもって「大体のことは何とかなる」という本を読んで楽になった。自分だけで考えるのではなく、2~3人の人の話を聞いて取り入れるようにしている
⇒グラデーションは人によって違う「虹」の色やイメージも違う。色々と自分の状態をジャッジしないのもいいのかも
⇒「履き物」というイメージで行けば、白や黒だけでなく、赤や青があってもい、そして靴だけでなくサンダルや下駄なんかもあってもいい、色々な人が提案的に話すのはいいがそれを選ぶのは自分自身。自分の主催している自助会ではオープンダイアログという手法で取り組んでいる。

いきいきムーン
https://ikiikimoon.com/


お話を聞きながら、こういう双方向のグループワークを行うことで、自然と白黒思考に気が付けたり、自然な感じでバランスが取れる感じに見えたようにも思えました。「相手に配慮しつつ、言いたいことも言う」アサーティブな空間を皆さんが作ってくれたようにも思います。


などなど、その合間の休憩時間や終了後のご飯会の場面でも色々なテーマの話や
近況報告、世間話の延長からの自己紹介的に終わるころにはすっかり場が温まっている感じでした


今回も準備してくださった皆さん、参加いただいた皆さんや検討をしていただいた皆様
本当にありがとうございます。他府県から来られた方、再会をされた場面、新しい出会いなども
あったようで、僕自身のほっこりとした気持ちになれました


僕自身は開催する前は不安や緊張が強く、毎回調子を崩してしまい
終わった後はぐったり疲れることも少なくないですが、また集まりたいと思える人が
来てくれて、明日から頑張るかという気持ちに毎回なるので不思議な感覚です
うまく話を広げられなかったり、オンライン参加の皆さんの話をうまく受け取れなかった
所もあり、申し訳なかったです。


2~3か月に一度、お互いに元気で会えるように
またの再会を楽しみにしています。
今回もありがとうございました



報告が遅れてしまい申し訳ありません。

先週の土曜は就労者の集いでした。
直接参加、オンラインを合わせて15名の参加でした。

現在勤務中の方、求職活動中の方など様々な方の参加があったように思います。

○ 今働いているがサポーター的な人がいない。周りの人は支援者的な人もいて
能力も高い。自分もステップアップしたいがどうすればよいか?
⇒丁度、開催している会場の隣の部屋で「神戸当事者研究会」という集まりがあること
しごとサポートであったり、障害者職業センターなどがあることなどもあがりました

○ 発達障害があり、なかなか体調のコントロールができない
⇒朝活をするとバランスが取れるところがある。外に行くのもいい。調子の悪さを早めに言う。電車で寝る。「これは悪いときだ」と認知だけする(コントロールしない)

○障害の理解が周りにない
⇒自分自身の障害がよく知られたものであっても、自分たちの特性についてはあまり深く知ってもらえず、統合失調症系の病気であれば、「妄想があるんでしょ?」「幻覚があるんでしょ?」という感じでネットや知っていることをあてはめがちになり、しんどくなったり、がっかりする
⇒身体系の事後障害のある方からも、自分自身の障害も全然知らなかった。自分がなってみてわかったこともある。病気などと戦ったりするのではなくうまく付き合ったり周りの人ともうまくやることも大切なのではないかと。

○IT系のお仕事の適性について
⇒発達障害などの人はpcなどを使って取り組める仕事が向いているのではないか?
⇒現場の声としては、プログラマーは一人でコツコツとできる人が向いている。発達障害でとの相性がいい人もいる。SE(システムエンジニア)は人とコミュニケーションをとりながら進めていくことのほうがある意味メインの仕事になるので、対人が苦手な発達障害の人にはしんどいだけかもしれない。

○実習の有効性
職場の体験などは比較的有効で、職種も色々変えて取り組んで就職した。イメージがついてよかった
職場で使っているソフトについて知ることができた
求めているスピードで実際に取り組めるか、職場内の人の空気感(人に聞きやすいか)が分かる
⇒実習やインターンなどを経験した人からはほぼ有効という意見あり



最後に参加者の皆さんの一緒に働けるならどんな人がいいかのイメージを聞いています


・しんどそうに(居眠りしかけている)とすぐ怒ったり(注意したり)するのではなく、
『体調が悪いの?』と聞いてくれる。
・何か問題があった時に対処法を一緒に考えてくれる。
・以前辞めたことなどの理由を話しやすい。苦手な仕事を伝えやすい
・親しみやすい人、積極的に話しかけてくれる人
・親しみやすいのは大切。仕事もやりつつ、休憩時間に冗談言える感じ
・アイデアを出すのが得意だけど、抜け漏れが多いのでそのあたりをフォローをしてくれる感じ。
・自分は人に関心を持たないところもあるが、上司は自分に関心をもってもらえると助かる。仕事だけじゃなくて、体調とかも含めて。弱さの共有など
・一人一人をちゃんと見てくれる。辞めてからも特性を理解していきたいと言ってくれる人
・自分の能力を最大限引き出してくれる人。簡単な仕事ばかりでなく仕事を任せてくれる
・(仕事の質問など)聞いたことをそのまま、答えてくれる人、全然違うことを言わず。感情を絡めて言ってこない。
・辞めてからも関われる空気管がある、話しやすい人。やるときはしっかりやる。メリハリをつけて取り組める。
・(大きな会社にいるのでどうしても)自分の保身だけに走る。たくさんの人がいると自分が悪くないと利己的になる環境はしんどいので、そうではなく全体のことも考えて取り組んでくれる人
・自分のためだけにやっていない人は信頼される。やってて気持ちいい。作り上げていく
・(大人数の所で働いているので、)自分だけ早く帰りたいとか、自分だけ楽をしたいという感じの所がある。ちょっと発達障害なんでと言いたくなる。だまって逃げてしまうところもあるが、その空気感も読んでくれる人。
・(苦手な仕事、嫌な相手などから)逃げないことも大事かもしれない。助けようがなくなる(周りの人も助ける気がなくなる)限界まであがいてみるのも方法
・(デザイン系の仕事をしているので)どういう理由で修正をするなど理由をきちんと言ってくれる人がいい。リーダー職をするかもなので、客観的に〇〇だから△△と言ってくれる人


今年最後の取り組みで色々な声も挙がりました。
今回も準備をお手伝いいただいた皆様、参加や検討してくださった皆様

本当にありがとうございます。また次回は2~3か月後くらいのイメージで検討できればと思っています。


早いもので10月になってしまいました。
大阪のほうで「いきいきムーン」という自助会を主催されている
「しーやん」さんから声をかけていただいたので
三宮~HAT神戸~春日野道あたりを話しながら歩ければと思っています

参加希望の方は良ければお知らせください

電話 078-381-8884
mail anchorbaywing@gmail.com
担当 サツカワ(不在時は他のスタッフまでお伝えください)

しーやんさんとはこんな人です

いきいきむーん https://ikiikimoon.com/
Twitter https://mobile.twitter.com/superseeyan


ウォーキング


2b95cca80b0bcbf3c58383d24a259111_l

r4.10.8(土)
集合場所 阪神神戸三宮・西口改札前 10:00~
解散場所 阪神春日野道駅予定(場合によって変更有)
持参物  おにぎり・タオルなど(途中で足湯による予定です。足湯は無料)

天候等によって中止などもあるかもしれません。
その際はこのブログやHP等でお伝えできればと思っています

途中経過などもアンカーのTwitter等で発信しつつ
可能な方は途中から参加したり、途中で抜けていくことなんかも面白いのかも
しれません

アンカーTwitter

https://twitter.com/IXijrD6MXZrhz4l

今日は発達障害の自助グループなどの紹介をさせてもらえればと思っています

20代の発達障害のある男性が主催されている「blue sky サロン」
直接での集まりやオンラインのzoomなどを使いながら
仕事のことや障害特性、生活や恋愛などいろいろと話し合っています

blue sky サロン

https://bluesky364.amebaownd.com/

FB

https://www.facebook.com/profile.php?id=100064110662533

Twitter

https://twitter.com/BlueSky3640

HPより(主催者しょーうさん、グループを作るきっかけより)

僕自身も発達障害があり、最近になって当事者の会があることを知りました。 “居場所”を見つけたことで自信に繋がり、リフレッシュできた経験から僕自身が開催して 困っている人が少しでも楽しく過ごせる場所を増やしたいと思いました。 たくさんの方がこの会を“居場所”にして楽しんでくれると嬉しいです。

※ ちなみに今月も昭和の日にリアルの自助会が開催されるようです。

4月のリアル開催予定🌸
日時:4月29日(金) 13時30分〜16時30分

↑このページのトップヘ